【イベント中止に関するお知らせ】
来る、5月24日(日)に開催を予定しておりました大阪会場につきまして、現在、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されている状況を踏まえまして中止とさせていただくことといたしました。
本イベントへのご参加及びご来場を楽しみにしておられた皆様には誠に心苦しい限りではございますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今開催の日程変更等は今後の状況を踏まえHPにて発表いたします。
【お問合せ窓口】
株式会社NAGATUKASA(担当:永司)
・受付期間: 2020年5月7日(木)~2020年5月24日(日)
・TEL:073-425-0705(平日 日中 10:00~12:00、13:00~17:00)
・E-mail:nagatukasa@yahoo.co.jp
2020. 5/24(日)
即売会
ジャングルハンター in 大阪
チャンネル登録よろしくねm(__)m
開催日時
2020.5/24(日)
11:00 - 17:00
イベントについて
" 来て・見て・感じて・迎え入れる"
貴方(女)だけの新しい家族に出会える密林。
会場:つるやホール
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3-3-5
開催日時:2020. 5/24(日)
開催時間:11:00~17:00
・11:00~(先行入場)
入場料金:1,000円(中学生未満無料)
・15:00~(通常入場)
入場料金: 500円(中学生未満無料)
-
中学生未満のお子様入場無料。
-
小学生だけの入場不可(保護者同伴必須)
-
各種障がい者手帳をお持ちのお客様ご本人様は手帳ご提示で入場無料。
-
65歳以上のご高齢の方証明物ご提示で入場無料。
-
3・4に該当される方の付き添いの方も1名様まで入場無料。
つるやホールってどんな所?
所在地は商業の中心地である『大阪市中央区本町』という抜群の立地条件を誇る




通常 完売
L 完売
コ 完売
□ 完売
長方形 完売
申込締切日 満員御礼

主な出展者様
○ペットショップ サウリア【大阪】長.6
トカゲ・ヘビ・ヤモリ・ミズガメ・リクガメ・カエル
○オーナーズフィッシュ&レプタイルズ【大阪】
トカゲ、カメ、ヤモリ、両生類、奇虫
元気で健康な個体を沢山もって行きます
○レプティリカス【大阪】
ヘビ、トカゲ、カメ、奇蟲
○GSペット【大阪】
ヘビ、トカゲ、カメ、奇蟲
○うたういしや【大阪】1
声優やましたともの趣味のお店。
天然石グッズ、化石、頭蓋骨標本、狼の歯アクセサリー、いきものモチーフの雑貨、
縁起物、水草の種、植物の種、霧発生装置、等々。
色んな物がありすぎなのでお宝探しに来てください♪(´ω`)
○Famille Fan【大阪】1
小動物、爬虫類、小鳥、鉱物、アクセサリーなど
Twitter@aslan330(https://twitter.com/aslan330)
HP:https://amangroup2005.wixsite.com/famillefa
○アンチ・ジェイズ 【大阪】1
亀・その他
○アクアショップMQ【兵庫】2.2
リクガメやトゲオアガマ、オニプレートトカゲを中心にいろいろな生体を連れていきます!
○Blacky Designing【大阪】1
オリジナル爬虫類グッズ 爬虫類Tシャツ 等
オリジナル爬虫類グッズ販売のBlacky Designingです
○Hide&Seek【神戸】2
フクロモモンガ・チンチラ・ハリネズミ等小動物全般を販売致します。
ご来場お待ちしています。
○Satisfactory【大阪】2.1
レオパをメインにベビーからアダルトまで連れて行きます!
レオパ
コーンスネーク
フトアゴヒゲトカゲ
カエル
○ハーミット【兵庫】1.1
両生類・奇蟲など 幅広いジャンルの生体を連れていきます。 よろしくお願いいたします。
○ LOJ 【奈良】2
爬虫類 全般
爬虫類全般でモニターメインで持っていきます。
○exotic-supply【大阪】2.2
爬虫類、両生類、奇虫
○アクアスペース 【大阪】2.2
ヘビ、トカゲ、ミズガメ、リクガメ、ヤモリ
○Ka'z Leopa【大阪】1.1
出品品目:ヒョウモントカゲモドキ、ニシアフリカトカゲモドキ
○terra【兵庫】3.2
ヘビ、トカゲ、カメ、ヤモリ、小動物等
よろしくお願い致します♪
○その他【 】
・その他
スタッフ特典あり!?
日給/10,000円
イベントスタッフ募集!!
日本ハンター協会では、各会場イベントの円滑な運営を行うために、スタッフの募集を行っています。
ご応募可能な方は、事務局までご連絡ください。
■ 広告宣伝予定メディア
● (株) エムピージェー『 ビバリウムガイド 』
● 爬虫類雑誌『REPFAN』
● Banana FM 87.7MHz
● 株式会社リビングプロシード(LIVING PRO-SEED, INC.)
環境省からのお願い
環境省のサイトにて、外来生物法について 詳しく説明されています。是非一度ご覧下さい。